こんにちは、ラコです。
前回の産み分け実践記を書いてから3週間程が経ちました。
今月は妊娠5か月目ということもあって戌の日に安全祈願に行ってきました。
- 戌の日の安産祈願
- 5か月目の妊婦健診
戌の日の安産祈願に行ってきました!
今月は18日が戌の日でした。
一般的に妊娠5か月目の戌の日に安産祈願に行くと良いとされており、今月の戌の日はちょうど土曜日で休日だったこともあり家族で安産祈願に行ってきました。
1人目の妊娠のときは義母も一緒に来ましたが、2年前に私の転勤九州から関西に引っ越して家も遠くなってしまったので今回は私と妻と娘だけです。
現在の家の周辺にどんな神社があるのか全然わからないので、とりあえず神社探しからです。
家から少し離れたところに安産に関しては結構有名な神社があったのですが、遠いので今回はパスしました。
私も妻も(あまり信心深くないので)、どこでもよいので安産祈願できればよいという考えです。
安産祈願の予約
そんな訳で最初は家から一番近い神社Aに予約のため電話しました。
私「戌の日の安産祈願の予約をしたいんですが」
神社A「戌の日?この周辺ではそんな風習無いですよ」
耳を疑いましたが、そんなこともあるのかなと思いとりあえず電話を切りました。
ネットで調べてみましたが、私の住んでいる地域でも普通に戌の日の風習はありそうだし、思い返すと4か月目の健診から帰るとき妻が病院から戌の日は何日ですと書いた紙をもらっていたため戌の日の風習が無いはずがありません。
そこで、次は2番目に近い神社Bに電話しました。
私「戌の日の安産祈願の予約をしたいんですが」
神社B「戌の日の安産祈願ですね。かしこまりました。腹帯もお持ちであれば一緒にお持ちください」
私「よろしくお願いします」ガチャッ
普通に戌の日の風習ありました。
神社Aはそもそも安産祈願を受け付けていなかったのでしょうか?謎です?
予約しないと受付けてくれない神社もありますし、そもそも今回みたいに安産祈願自体やってないという神社もあるようですので、皆さんも神社に安産祈願に行くときは事前に電話して予約することをおすすめします。
安産祈願に持って行くもの
安産祈願当日に持って行くものは以下になります。
- 初穂料
- 腹帯
初穂料
初穂料は神社にお供えするお金です。
事前に熨斗袋に入れて持っていくとよいでしょう。表書きは「初穂料」で大丈夫です。
安産祈願の初穂料にも相場はありますが、神社によって決まっているところもありますので、予約の電話をした際に聞いておくのが確実です。
私は電話した際に初穂料いくらですかって聞いて5,000円ですと言われたので5,000円入れて持って行きました。
腹帯
腹帯を持って行くと一緒に祈祷してもらえるので、事前に購入して持っていくようにしましょう。
神社でも売っていることもありますが、本当の帯という場合が多く普段のつけ外しが面倒なので、自分で事前に購入した方がおすすめです。
また、神社に売っていないというケースもあり得るので、神社で買いたい場合は売っているかを事前に確認するようにしましょう。
最近は機能的な腹帯もありますし、ネットで購入することも可能です。安産祈願までには購入するようにしましょう。
安産祈願当日
安産祈願当日は天気も良く無事滞り無く終えることができました。
参拝者も他にはいなかったのでコロナ感染に怯えることもなくよかったです。
祈祷の時間はそこまで長くなかったのですが、2歳の娘はやはり我慢できず祈祷中も歩き回ってしまい、私はあまり集中できませんでした。
小さい子供と一緒に行く場合は子供の注意を引けるようなおもちゃなどを持って行った方がよいかもしれません。
また家から近い神社を選びましたが、この神社も結婚や縁結び関係では一応有名な神社のようです。
安産とは直接関係はありませんが、無名の神社よりはご利益が強いかなと思ってプラスに受け止めています。
妊娠5か月目の健診
コロナの影響で妊婦以外は立会えないので、今月も妻1人で健診に行ってきました。
赤ちゃんは無事育っていました。
今のところ子宮が降りてきている兆候も無いし、赤ちゃんに外観上の障害などは無さそうとのことで問題無く育ってくれており安心しました。
5か月目になると性別がわかるケースもあるようですが、赤ちゃんの角度的に性別はまだわからないようです。
お腹の子は無事育っていましたが、妻は太りすぎだから体重の増加ペースをもっと抑えるように指導されて少し落ち込んで帰って来ました。
妻はお菓子を抜くべきか悩んでいましたが、私はダイエットは運動して痩せるべき派なのでとりあえずウォーキングを薦めときました。
とはいえ、妊婦さんは激しい運動ができないのに太るのもダメというのは結構大変ですね。
今度、ウォーキングに付き合ってあげようと思います。
今回は以上です。