産み分け方法

産み分けに役立つおすすめ無料アプリ5選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近では産み分けに役立つアプリもたくさん出てきていることを知っていますか? でも、

  • アプリはいっぱいあるけどそれぞれの違いは何?
  • どんな機能があるといいの?
  • おすすめのアプリはどれ?

といった疑問をあなたもお持ちだと思います。 そのため今回は産み分けに役立つアプリについて、自らも産み分け実施中の私が紹介します。 具体的には、

この記事でわかること
  • アプリでできること
  • アプリの選び方(産み分けのためにはどんな機能が必要か?)
  • おすすめアプリ5選
  • 結局どのアプリがおすすめ?

について解説、紹介していきます。 8分程度でサクッと読めるのでぜひ参考にしてください。

産み分けの重要ポイント

男の子の産み分けのためには産み分けゼリーが非常に重要です。
我が家では内容量、安全面、pH値の面からベイビーサポートを選びました。
以下の記事に詳細を書いているためぜひ参考にしてください。

産み分けゼリーに『ベイビーサポート』を選んだ理由と使用した感想 他ゼリーとの比較も 産み分けゼリーにはいろいろあるけどどれがおすすめなの? 2人目、3人目はどうしても男の子が欲しいけどベイビーサポートって正直どうなの...

アプリでできること

冒頭で産み分けに役立つアプリと書きましたが、今回紹介するのは妊活用のアプリになります。 妊活用のアプリの機能を有効活用することで、産み分けに役立てることができます。 妊活用のアプリでは主に以下のようなことができます。

  • 生理日予測
  • 排卵日予測

アプリの選び方(産み分けのためにはどんな機能が必要か?)

次に産み分けのためにアプリを使う上でチェックすべき機能を解説します。

基礎体温の記録機能は付いているか?

ほとんどの妊活用のアプリには生理日・排卵日の予測機能がついています。 排卵は生理の約2週間前に起こるとわかっているため、アプリに生理日を記録することで、生理周期から排卵日と生理日を予測してくれます。 しかし、人によって排卵日には個人差があるので、必ず生理日の2週間前に排卵が起こるとは限りません。 実際の排卵は基礎体温が低下した日から高温期に入っていく日の前後あたりに行われます。 このように、より正確に排卵日を予測するには基礎体温も記録しておいた方がよいため、生理日だけでなく、基礎体温の記録機能も付いているアプリを選んだ方がよいです。 また、記録した基礎体温は数字だけ見てもその変化がわかりずらいので、記録した数値が見やすいように自動でグラフ化してくれるアプリを選びましょう。

カレンダー形式で見やすいデザインになっているか?

実際にアプリを利用していくことを考えると、アプリのデザインも重要になってきます。 デザイン的におすすめなのはカレンダー形式のものです。 カレンダー形式であれば、今の状況や、排卵日、生理日などが一目でわかりますし、必要であれば他の予定も一緒にそのカレンダーで管理することができます。

お悩み相談ができたり情報が得られるか?

産み分けや妊娠は人生でそう何度も経験するイベントではないため、「自分だけおかしいのではないか?」といった悩みが出てくることもあります。 場合によってはパートナーにも相談しにくい悩みかもしれません。 アプリの中には投稿機能があり、お悩み相談があります。 経験者や専門家からのアドバイスをもらうことができれば、必要以上に不安になることなく産み分けを続けていけますね。

パートナーと使う場合はカップルで共有できるもの

産み分けを行う上ではパートナーの協力が不可欠です。 しかしながら、「今日が排卵日だから今日しよう!」とは女性の方からはなかなか言い出せないですよね。 パートナーがだいたいの生理周期を把握していて「そろそろ排卵日じゃない?」と聞いてくれるようなら答えやすいですが、なかなかそうもいきません。 そんな場合は、カップルで共有できるアプリがおすすめです。 カップルで共有できるアプリであれば、排卵予測日や基礎体温の記録もパートナーのスマホから確認することができるので、産み分けにベストなタイミングを逃しにくくなります。 また、生理期間がいつかもパートナーが把握することができるので、言わずとも整理期間中はパートナーが気遣ってくれるようになるかもしれません。

産み分けおすすめ無料アプリ5選

以上の必要な機能を踏まえた上で産み分けの利用におすすめできる無料のアプリを5つ紹介します。

ルナルナ

ルナルナ

CMなどもしているので、女性の体についてのアプリと言えばルナルナが有名ですよね。 ダウンロード数も1000万ダウンロードを突破している人気のアプリで、我が家でも妻がもともと「ルナルナ」を利用していたため、そのまま使い続けています。

ルナルナの特徴

  • 基礎体温の記録が可能であり、自動でグラフ化。
  • カレンダーによる排卵日、生理日の予測が可能。
  • ルナルナが15年以上貯めてきたデータをもとにした特許取得済みのルナルナ独自の排卵日予測方法
  • お肌の調子やダイエットに最適な日を表示する「お肌指数」「ダイエット効果指数」が確認できる。
  • パスコードロックで安心。

ラルーン

ラルーン

ラルーンはコンテンツの充実度が高く600万人以上に利用されている人気のアプリです。 妊娠するまでだけでなく、妊娠後はマタニティモードに切り替えることで、出産するまでを支えるアプリとして使用することができます。

ラルーンの特徴

  • 基礎体温の記録が可能であり、自動でグラフ化。
  • カレンダーによる排卵日、生理日の予測が可能。
  • お悩み相談ができたり、役立つコラムが充実。
  • 妊娠後はマタニティモードで体調管理できる。
  • 体重や体脂肪率の管理も可能。

コウノトリ

コウノトリ

「コウノトリ」の最大の特徴は女性だけではなくパートナーとも共有できる点です。 女性の体の状態をパートナーも把握することができるので、より協力して産み分けに臨むことができますね。 さらに、このアプリには産み分け機能がついており、「今日妊娠すると男の子」といった予測もしてくれます。 もちろん確実ではなく参考程度ですが、産み分けを行う上では役に立ちそうですね。

コウノトリの特徴

  • 基礎体温の記録が可能であり、自動でグラフ化。
  • カレンダーによる排卵日、生理日の予測が可能。
  • パートナーと共有して使用できる。
  • 産み分け目安日が表示される。

ムーン

ムーンには生理日・排卵日の予測や基礎体温の管理機能だけでなく、薬の飲み忘れがないかのチェックもすることができます。 産み分けのためにリンカルを飲んでいる場合、飲み忘れを防ぐには持ってこいの機能ですね。

ムーンの特徴

  • 基礎体温の記録が可能であり、自動でグラフ化。
  • カレンダーによる排卵日、生理日の予測が可能。
  • 薬の飲み忘れや基礎体温の測定し忘れがないかをプッシュ通知でお知らせ
  • パートナーと共有して使用できる。
  • 体重や体脂肪の記録もでき、ダイエットプランも提案してくれる。
  • 女性のための掲示板があり、お悩み相談ができる。

パパninaru

「パパninaru」は産み分けに役立つアプリとは少し違いますが、妊娠中の奥さんを持つパパに使って欲しいおすすめアプリです。 妊活用のアプリは基本的に女性用もしくはカップルで共有するものが大半になりますが、「パパninaru」はなんとパパ専用のアプリです! ママの妊娠がわかっても男性は、子供ができたという実感やパパになるという自覚を持ちにくく何をどうしたらよいかもわかりにくいものです。 また、妊娠中や育児中のママは慣れないことだらけで身体的にも精神的にも不安定になりがちです。 そんなとき、どんなふうにママを支え、新しい命と向き合っていけばよいかをサポートしてくれるのが 「パパninaru」のアプリです。 出産まで毎日「今日の赤ちゃん」や「今日のパパへ」といったメッセージが届く上に、出産後も3歳までは毎日、3~4歳までは週1で赤ちゃんの成長やママの体や悩みについてのメッセージが届きます。 何かとわからないことが多い妊娠・出産・育児ですが、ママのサポートに役立つパパのためのアドバイスが毎日届くので安心です。 私も使っているおすすめアプリですので、妊娠中・育児中の奥さんを持つパパはぜひ使ってみてください。 また、ママ用の「ninaru」というアプリもありこちらも同じくおすすめです。

パパninaruの特徴

  • 完全無料で使えるから安心。
  • 日数、週数カウンターで出産予定日まであと何日かがすぐわかる。
  • 出産まで毎日メッセージが届く
  • 全体像がすぐ分かる妊娠スケジュールで、ママの体に起きる変化やいつ頃何をすればいいのか先を見通すことができる。
  • 出産後も3歳までは毎日、3~4歳は週1でメッセージが届く
  • 出産後は成長スケジュールで赤ちゃんがだいたいどのおようなことができるようになるかがわかる。
  • ママや先輩パパからのアドバイスもあってやるべきことがわかる。

結局どのアプリがおすすめ?

5種類のアプリを紹介してきましたが、結局どのアプリがおすすめ?という疑問をお持ちだと思います。 それは人によって違うのでわからないというのが答えです。 ただし、今回紹介したアプリはどれも産み分けに必要な基本的な機能は有しているので、どれを使っても問題ないと思います。 アプリの説明を見たり、実際にダウンロードしてみてデザインなどで決めてもよいとは思います。 あなたが選びやすいように一応それぞれのアプリの特徴を以下に示すので、どうしても決められないという場合は以下の中で必要な機能はどれかで考えてみてください。

それぞれのアプリの特徴機能まとめ

  • ルナルナ⇒ 15年以上貯めてきたデータをもとにしたのルナルナ独自の排卵日予測方法
  • ラルーン⇒ 妊娠後はマタニティモードで体調管理できる。
  • コウノトリ⇒パートナーと共有して使用できる。産み分け目安日が表示される。
  • ムーン⇒パートナーと共有して使用できる。薬の飲み忘れなどを通知してくれる。
  • パパninaru⇒妊娠後からのパパに必要な情報を教えてくれる。ママには「ninaru」もおすすめ。

ちなみに我が家では「ルナルナ」と「パパninaru」を使っています。 今回紹介したアプリがあなたの産み分けの助けになれば幸いです。

男の子・女の子産み分け方法の総まとめ【初心者もこれだけ見ればOK】産み分けゼリーのおすすめと比較も紹介 実は2人目、3人目の子供を考えている親の大半が、次の子は「男の子(女の子)が欲しい」といった願望を持っています。 もちろん私も男...
【徹底比較!】産み分けゼリー比較ランキング3選 おすすめの人気商品を紹介 産み分けゼリーが欲しいけど、どれが良いの? 比べるポイントやおすすめを教えてほしい こんな悩みをお持ちのあなたへ。 産み分けゼリ...
\毎月先着500名まで返金キャンペーン実施中!/ \あなたに合う産み分けゼリーがきっと見つかる/
\産み分けに興味のある夫婦必見!/